久しぶりの登場です。 ここ最近、業務に忙殺され、なかなか記事を更新できないでいました。すいません。 でもその間、TMI関係者から「SAFEって何?」という質問をまた受けましたので、ここら辺でConve …
検索アルゴリズムと表現の自由~ Zhang v. Baidu
忘れられる権利の話で、検索結果の削除を認めない理由として殆どのアメリカ人が表現の自由について触れていたと書きました。 それほどまでにアメリカ人が大事にする、(特にインターネット上の)表現の自由とは何な …
良く出来過ぎている国、ニッポン
なんだかここ数週間、バタバタし通しでブログ更新が遅くなっております。大変お恥ずかしい限りでして、やると決めたからにはちゃんと継続していきますので何卒ご容赦くださいませ。 さて、今回はちょっと軽めのポス …
原始定款の設計① スタートアップに取締役会は必要か
ここ最近、日本法に基づく株式会社設立のご相談に多く接しております。 日本の設立の手続は大きく発起設立と募集設立という2パターンがあるのですが、後者のパターンはあまり使われません。とりあえず発起設立とい …
米国営業秘密保護法(2015年5月snap#1)
先日、同僚に「KOLONのニュース見た??」と聞かれまして、見てはいたんですが何も特別なものとは思ってませんで、聞くと、比較的長く裁判してたということと、比較的高い罰金と返還金を払うことになったという …
Convertible Note/Convertible Equityのキホン(4)
Convertible Note(CN)の続きです。 マニアックな話が続いていて、90%以上の方にはどうでも良い話になっている気がしますが(苦笑)、始めた以上は続けようと思います。 前回は、Disco …
シリコンバレー短信 (1)
先週と今週バタバタしており更新が遅れていて申し訳ありません! 連休明け、これまでにも増してしっかり記事を書いていくので、何卒ご容赦を。 ちゃんとしたブログと場を分けた方が適切なのかもしれませんが、短く …
忘れられる権利 雑談(2)~Right to Obscurity、新カリフォルニア州法など
Right to Obscurity(続き) Brill氏は言います(要旨): 「昨年のEUの判決は、忘れられる権利(Right to be Forgotten)ではなく、Right to Obscu …
Convertible Note/Convertible Equityのキホン(3)
さて、Convertible Note(CN)の続きです。 前回、CNの転換価格について、「1株あたりの転換価格が高くなればなるほど、転換によって得られる株式数が少なくなる」、逆に、「1株あたりの転換 …
ゴールデンステート・ウォリアーズの挑戦
本日は、ベイエリアな皆さんへのメッセージです。 われらがベイエリアのNBAチーム、ゴールデンステート・ウォリアーズが、チーム史上最高の数字(注1)を残し、ダントツの1位でプレイオフに参戦しています。 …