忘れられる権利 はっきりとではないのですが、日本にいる人の話を聞いたり、ネット上の情報を見たりしている中で、「忘れられる権利」というコトバが日本で注目を浴びているぽい、と去年あたりから感じておりまして …
Convertible Note/Convertible Equityのキホン(2)
さて、今回からは、CN/CEの具体的な中身についてみていこうと思います。 最近、Seed Roundについては、より簡易なSAFEでの資金調達が増えてきているように思いますが、主流は、まだまだConv …
シェアリング・エコノミーと業規制 (2) ソーシャル・レンディングと貸金業
前回は旅館業法とairbnbを念頭に「シェアリング・エコノミー」と業規制について、イントロダクション的なことを書いてみました。今回は引き続きUberについて書こうかな〜と思っていたものの、ちょっと思う …
投資戦略としての特許潰し、特許を弱くするベクトル、など
パテント・キラー Kyle Bass(カイル・バス)という著名なヘッジファンドマネージャーが率いる組織が、医薬品関連特許を無効にするため、USPTO(米国特許商標庁)にInter Partes Rev …
シェアリング・エコノミーと業規制 (1)
いま、Uberやairbnbのようなサービスが世界中を席巻しています。個人の財産が活用されていない機会を第三者に提供し対価を得るこれらのビジネスモデル、もっと平たく言うと「いま使っていない何かがあるな …
Convertible Note/Convertible Equityのキホン(1)
突然ですが、Convertible Noteってご存知でしょうか?SAFEとかKISSって、聞いたことあるでしょうか? これらは、いずれも、シリコンバレー界隈で主流となっているSeed Financi …
アメリカでの会社設立(11)~各種書面への調印~
定款のファイリング、EINの取得、銀行口座の開設、州・市での登録の完了まで済むと、ほぼ主要なお役所手続(銀行はお役所じゃないですけどね笑)は完了です。 ただ、この時点では、会社の箱だけできた状態で、中 …
B&B Hardware, Inc. v. Hargis Indus.
先週は2発最高裁判決が出ています。そのうちの1つは、商標法の中身に関しては約10年ぶりの判断、だそうです。高裁で判断が分かれていた論点について一つの結論が出ました。 今回の判決内容(ざっくり): 行政 …
アメリカのビザ (1) 総論
日本でお仕事をしていたり、日本の大企業から海外に駐在に出ていると大して気になりませんが、アメリカで自分のビジネスを検討しているStartupの方々や、なんとかしてアメリカに出てきて仕事がしたい!と思っ …
アメリカでの会社設立(10)~Business Registration~
前回は、カリフォルニア「州」でのBujiness Qualificationのお話でした。 今回は、州の中にある各市(City)でのBusiness Licenseのお話です。 意外と見落とされがちな …